コロナ禍 日本人の自慢の怖さ

コロナウイルスのニュースや情報が次々出てきています。
最近は減少の傾向にあり、諸外国に比べ日本は感染を防ぐことができたのは民力の力だと発言している大臣が批判を受けています。
しかし、この大自慢は大臣だけのことではありません。
多くの日本人が「日本だからできた」「日本人は生活習慣が素晴らしいからだ」「日本は清潔だからだ」など様々な自慢を抱いているのではないでしょうか?
でも、本当はどうして日本が欧米各国よりも感染が低いのかということの科学的な確信は得られていません。
だから本当の理由は見当違いのことであったりした場合、第二波、第三波…第N波が再来した時に適切な対応が出来ないという怖さがあると考えられます。
それはそうとして、今回の「怖さ」はそれとは異なる趣旨からの動機付けで書き始めます。

心理の部分です。
「日本人は、罰則のない呼びかけだけで外出の自粛や行動制限が出来たのだ。そのことが功を奏しコロナウイルスの爆発的拡大を押さえ込んだのだ。」
などの会話が湧き出てきたりしています。

しかし、呼びかけに対して自粛をしない企業や業界も存在していました。
呼びかけだけで自粛ができたという意見には語弊があります。
だからといって、私はその組織や人々を糾弾することはしたくありません。
憲法において犯罪を犯しているわけではないとさえ思っています。

では、その逆はどうでしょうか?
行政が、戒めとして、企業名を公表するという行為はどうでしょうか?
私はここの部分が非常に怪しいと感じてしまうのです。

先の自慢話で、「一致団結した日本の民衆は凄い」となる。
そうするとそれぞれの思想や都合で協力しなかった人たちは社会からどのように捉えられるのか?
その人本人はどのように感じるのだろうか?
「おれは俺だ」と一貫して自信を持ち続けられる人は心理的に強い人で問題はないでしょう。
「なんで自分は社会の大多数の行動に賛同できなかったのだろう?」と考えてしまわないだろうか?

多くの一般的な日本人は後者のように考えることがあります。

社会もその人を糾弾する。

ここで異なる事例に転換します。

戦時中、戦争反対の人が戦争に行かないという場合、憲兵により連行されたとか。

憲兵も怖いが、怖いのは社会だと思う。

徴集令状が届いた若者を集めて村が送り出したという。

母も家族も送り出しに参加する。

「行かない」と言えば家族も社会から辱めを受ける。

ここで本人には行かないとは言えない環境を作り出すのだ。

なんだか、現代日本の行政が行うことは戦時中と似ていないだろうか?