Gardening

”Gardeningと園芸はどこが違うのか?”

という客観的な疑問は、たしか2000年前後のEnglish Gardenが日本に紹介された時期に始まったと記憶しています。

その当時、30歳代、40歳代の女性が主にGardeningという言葉を使い、園芸とは違うんだよと言いたげに花々を育てていたのを思い出します。

花々だけではなく、使い古された木製や金属の道具をどこからか見つけてきてガーデンの中に飾っていました。

それはそれはマニアックな雰囲気を醸し出したガーデンでしたが、創作者は皆さん笑顔だったのです。

Gardeningという言葉はある園芸雑誌(後にGardening雑誌か?)が日本に紹介した英語のワードだった様です。

それによると、”自然風”につくることにこだわりがあるという説明でした。

その自然風という形容はなかなか私にはしっくりとは理解できませんでした。

”はて、園芸も自然風なのでは?”と

 

一方、この時代は日本の転換点だったと思っています。

戦後荒廃した都市の再建、高度成長の達成、公害問題の収束。

バブル経済の終焉、そして疲れ。

人が帰るところはやはり自然なのでしょう。

無機質なものに飽き、人が手で作った木製品や金物が、

時の流れと共に風化してゆく姿に自然風を見つけていたのでしょうか?

SITEC

 

 

sitecgardenへようこそ! !

ガーデニング サイテック

SITECは感動を与えるガーデン作りを目指しています。

それだけではなく、ガーデニニングを通して世界を見ています。

Gardeningが解決することができる社会の問題を見つけ出し、

解決に向けての行動を起こします。

Gardeningが解決できる問題があるならば、あらゆるspaceにGardenを作ることを可能にする仕組みを提供したいと考えています。

SITEC